AとB どっちがいいの?

人生は選択の連続。 

持ち家 VS 賃貸 比較してみた27つの事。②

こんばんは 惡代官です。

今日は新築工事の現場へ行ってきました。

いずれまとめて記事にしたいと思います。

では 前回の続きを。

今回は柔軟性について比較しました。

持ち家 VS 賃貸 比較してみた27つの事。 - AとB どっちがいいの?

2 柔軟性

2-1 家族構成の変化

持ち家 基本変えられない

賃貸  引っ越しで対応

持ち家は部屋数を増やす事が難しいです。なので

将来の家族構成を踏まえ設計する必要があります。

賃貸は増やすも減らすも引っ越ししだいです。

2-2 住み替え、転勤等

持ち家 売る、貸す(そのうえで引っ越す)

といっても簡単に売れるものではありませんし、古くなっていれば

貸しても採算が取れるかわかりません。

賃貸  引っ越す

住み替え、転勤以外にも、ご近所との折り合いが悪い。住環境が

悪くなった場合にも気軽なのは賃貸です。

 

2-3-1 介護が必要になった時

持ち家 選択肢が多い

賃貸  引っ越し?

持ち家は売却して資金をつくり

有料老人ホームへ入ったりできる。

中でもリバースモーゲージという選択肢も。

2-3-2 リフォーム

持ち家 できる また、あらかじめ手すりを付ける事や

段差を無くしておく事ができる

賃貸  できない

2-3-3 リバースモーゲージ

リバースモーゲージとは

三井住友銀行など一部の銀行でしか取り扱いがありませんが、

持ち家に住みながら、(または貸す事もできる)資金を借りる事ができる。

驚く事に返済は生きている間は無し、または利子のみで、死亡した時に

家の売却益で一括返済する制度。

持ち家 利用可能

賃貸  利用不可

何十年後までこの制度があるかわかりませんが、利用しない手はありません。

注意点として、何十年後に建物の価値が0では借りられる額が少なくなりますので

長期優良住宅など検討するとよいです。

 

ここでは 持ち家3勝 賃貸2勝 です。微妙に持家派が勝ちました。

しかし、転勤が多いご家庭などは賃貸の方がよさそうです。

私は一人暮らしが長かったので10回くらい引っ越ししました。

でも結構お金もかかりますし面倒でしたね

払った家賃と敷金(返ってこなかった分)、礼金クリーニング代、鍵交換費、引っ越し代などなど・・・数百万円になるのではと思うと涙が出ます。

では、次回は 持ち家と賃貸 どっちがいいの? 性能編 お送りします。

 

 

持ち家 VS 賃貸 比較してみた27つの事。

こんばんは 惡代官です。

よくある永遠のテーマ 『持ち家と賃貸 』どっちがいいのか?

というのを、思いつく限り比較してみました。

僕自身は家を建てますし、多くの方が 「金があったら買ってるよ!!」との

ご意見が多いでしょうが、こういう考え方もあるのだな と読んでいただければ

これ幸いです。

勝ちは青 負けは赤 引き分けは黄色で表しています。

1 費用

お金の面で比較してみました。

1-1 初期費用

持ち家 多くかかる 

賃貸  少ない

持ち家は初期費用が莫大です。フルローンを組むこともできますが、支払が多くなりますし、諸費用など借入できない費用もありますね。

 

1-2 支払額

持ち家 ローンの種類で変わりますが自身で選択する事ができる

    また、支払困難時には銀行と相談し、変更できる場合がある。

賃貸  大家さん次第。上がる事はあっても基本下がらない。

    支払困難時には、安い所への転居が必要。

変動金利は先行き不透明なのでおすすめしませんが、もっとも安くなります。

私は フラット35S10年にしました。(10年間金利優遇)

1-3 支払期間

持ち家 最長35年間

賃貸  住み続ける限り

長生きすればするほど賃貸が不利になっていきます。

1-4 資産

持ち家 ローンの支払いが終われば資産。

賃貸  一切無し

持ち家は老後の家賃も現役時代に払っているイメージ。

1-5 税金優遇

持ち家 住宅ローン控除 固定資産税の軽減

賃貸  無し

賃貸は固定資産税かからないじゃん!でも住宅ローン控除は有利です。

1-6 インフレ・デフレ

持ち家 インフレに強い 借金も資産!

賃貸  今後は住宅供給過多で、安くなっていくのかな?

持ち家がインフレに強いというか、借金がインフレに強いです。

但し、変動金利はNGです。

(ギャンブルの借金はダメですよ)

1-7 修繕

持ち家 自己負担 但しDIYやネットで部品購入など安く仕上げられる場合がある。

賃貸  修繕費徴収但し、大家次第。

自分はDIYを趣味にしようと思っています。家も長期優良住宅仕様ですので

そうそう費用はかからないハズです。

 

27つの内、7つ比較してみました。

6勝ち1負で持ち家の勝ち越しです。

大いに主観がはいっていますが・・・。

持ち家でも ローンの選び方など色々な考え方があります。

本やネットでも 反対の意見も多々あります。

皆様の参考になれば嬉しいです。

続きはまた明日、お送りします。

 

はじめに

こんばんは。惡代官と申します。

結婚し、新居を用意するに当たって、

さまざまな問題にぶちあたりました。

いいハウスメーカーとの出会いがあったり、決別したり。

新しい出会いがあったり、徹夜で調べ物したり。

あやうくぼったくられそうになったり、買った土地が問題あったり・・。

10年ほど前になんとなく取得した「FP技能士」とアイデアと交渉で

満足のいく家が建ちそうです。

ここでは、実体験を踏まえ、そのノウハウを公開していきます。