AとB どっちがいいの?

人生は選択の連続。 

持ち家 VS 賃貸 比較してみた27つの事。②

こんばんは 惡代官です。

今日は新築工事の現場へ行ってきました。

いずれまとめて記事にしたいと思います。

では 前回の続きを。

今回は柔軟性について比較しました。

持ち家 VS 賃貸 比較してみた27つの事。 - AとB どっちがいいの?

2 柔軟性

2-1 家族構成の変化

持ち家 基本変えられない

賃貸  引っ越しで対応

持ち家は部屋数を増やす事が難しいです。なので

将来の家族構成を踏まえ設計する必要があります。

賃貸は増やすも減らすも引っ越ししだいです。

2-2 住み替え、転勤等

持ち家 売る、貸す(そのうえで引っ越す)

といっても簡単に売れるものではありませんし、古くなっていれば

貸しても採算が取れるかわかりません。

賃貸  引っ越す

住み替え、転勤以外にも、ご近所との折り合いが悪い。住環境が

悪くなった場合にも気軽なのは賃貸です。

 

2-3-1 介護が必要になった時

持ち家 選択肢が多い

賃貸  引っ越し?

持ち家は売却して資金をつくり

有料老人ホームへ入ったりできる。

中でもリバースモーゲージという選択肢も。

2-3-2 リフォーム

持ち家 できる また、あらかじめ手すりを付ける事や

段差を無くしておく事ができる

賃貸  できない

2-3-3 リバースモーゲージ

リバースモーゲージとは

三井住友銀行など一部の銀行でしか取り扱いがありませんが、

持ち家に住みながら、(または貸す事もできる)資金を借りる事ができる。

驚く事に返済は生きている間は無し、または利子のみで、死亡した時に

家の売却益で一括返済する制度。

持ち家 利用可能

賃貸  利用不可

何十年後までこの制度があるかわかりませんが、利用しない手はありません。

注意点として、何十年後に建物の価値が0では借りられる額が少なくなりますので

長期優良住宅など検討するとよいです。

 

ここでは 持ち家3勝 賃貸2勝 です。微妙に持家派が勝ちました。

しかし、転勤が多いご家庭などは賃貸の方がよさそうです。

私は一人暮らしが長かったので10回くらい引っ越ししました。

でも結構お金もかかりますし面倒でしたね

払った家賃と敷金(返ってこなかった分)、礼金クリーニング代、鍵交換費、引っ越し代などなど・・・数百万円になるのではと思うと涙が出ます。

では、次回は 持ち家と賃貸 どっちがいいの? 性能編 お送りします。